60代 どんな暮らしが展開するのだろう 日々の生活を楽しむように歩みたい

二十代の二人の娘が巣立ちました。 60歳、これからを丁寧に暮らしたい思いや、柴犬(女の子)との生活など日々のあれこれ、思うままに綴ろうと思います。

買い間違えた〜レギュラーコーヒーの粉と豆


レギュラーコーヒーを切らしたので 急いで買ってきたら. .  .

選び間違えてました~ 粉と豆


そうとは気づかないまま、

淹れて飲もうと紙のフィルターをセットして♪

買ってきたばかりのコーヒーの袋の小さく切った口から 

「粉」を直接目分量で出した、、

つもりが…

ぞろぞろと豆が出て来ました 🫘🫘🫘🫘🫘(^^;

豆やないよ、

挽いてあるのが欲しかった…



封をもう開けてしまっては どうする事も出来ず、

やむなく 仕舞い込んで随分になるハンドルをくるくると回して挽く手動式のコーヒーミルを引っ張り出しました 


飲みたい時にさっと飲めないのが嫌になり、

流し台下の奥の奥の隅っこの方に追いやっていました

以前までは長年気に入り使っていた物



淹れる直前にコーヒーミルで豆を挽いた方が 香りが強く出て美味しい☆彡

昔はそこにこだわりミルを買ったのですが



ネジの締め具合で 挽き加減を微調整出来るそのコーヒーミルは 

🤔二十年程前になる 。 。??



微調整してこだわる程のコーヒー通に成りたかった訳ではないです、

. . .結局、挽く手間も暇も惜しむ面倒臭がりに成りました。。






久しぶりに豆から挽いて淹れたコーヒーは、. . .


薄 〜 〜〜 ☕️



永らく仕舞いっ放しになると確信していたから、部品をバラして念入りに洗って片付けたために

取付け方やネジの締め具合などは よく分からないまま適当に挽いた事が原因かなぁと…(笑)


後でコーヒー豆の袋を確認したら中細挽きに適しているとありましたが、

かなりな粗挽きにしたよう(^^;


次に淹れる時にはリベンジです!



。 。これを機に また豆派に転身しようか…




☕️

.