60代 どんな暮らしが展開するのだろう 日々の生活を楽しむように歩みたい

二十代の二人の娘が巣立ちました。 60歳、これからを丁寧に暮らしたい思いや、柴犬(女の子)との生活など日々のあれこれ、思うままに綴ろうと思います。

タンスの処分と衣類の整理


物を減らすに併せて 大きな収納家具は もう出来るだけ処分して行こうと思っています


ふたりの娘 それぞれが使っていたタンス

中身は空っぽには なっていても…
娘らが長年使っていた物を処分するのは やはり寂しく思え  一階、二階の部屋で まだそのままに置いています 


一階の部屋の白いタンスは次女の使っていたもの
そこへ 便利に 一時保管的に?? ついつい私の衣類や化粧品のストックなどを入れてしまっています


服は 一枚買ったら一枚捨てる 

この決まりはうやむやになり 増える一方なのが まずいです


怪我をした足が元通りに近い感じになってきたから、片付けへの意欲が俄然湧き出してきました(^^



一階にあることで 動かしやすい次女の使っていたタンスを 思い切って今回 処分することに決めました


自分のタンスとの二つに渡って収納してしまっている自分の衣類を 一つのタンスに収まるだけに数を見直し整理をしようと思っています… 上手く収まりますよう☆



今日したのは 

先ずは タンスの中の物を全て出しました
それに加え、洗濯後ハンガーのまま 押し入れの中に作った洋服かけに吊るしたままになっている春夏物の衣類も集めました


それをタンスの引き出しに合う大きさに畳み 一段分になるよう整理  

春夏物の収納はとりあえず完了


処分すると決めたのは 今のところは2枚

気に入ってよく着たアフタヌーンティーのチェック柄のチュニックとベージュのブラウス


春夏物は薄いので整理も収納も上手く行きました

が…  

冬物はどうなるかな、、🤔少し考えます…



今日は 春夏物の他、パジャマの入れ替えもしました

冬用には 1月に買い替えた無印の着心地良く温かな白とブルーの二枚です
もう寒くなってきたので この冬も交互に着ます♪




🀩

.